FEAT

聴覚障害者とのコミュニケーション支援アプリ

SpeechCanvas FEAT

声がそのまま
文字になる。

指でかいて
会話をしよう。

NEW『(法人向け)SpeechCanvas for Biz』

雇用企業、自治体、省庁、大学などでご利用中

SpeechCanvas

【SpeechCanvas】

FEAT

法人利用【SpeechCanvas for Biz】(有償)

申し込みはこちらから(株式会社フィートのページから)


『SpeechCanvas for Biz』のプレスリリース(PDF形式)

『SpeechCanvas』パンフレット(PDF形式:373KB)

※ご利用条件 (PR素材について)

ご利用情報

SpeechCanvasのダウンロード数・ご利用数が確認頂けます。
(2023年8月末時点:累計26.4万ダウンロード)

『SpeechCanvas』とは…

SpeechCanvasを使用しているところ

SpeechCanvas(スピーチキャンバス)は、聴覚障害者と健聴者との会話を、音声認識技術を使って強力にサポートするアプリです。

話した言葉が次々と画面上に、ふりがな付きで文字となり、画面を指でなぞれば絵や字がかけます。操作がシンプルでわかりやすいので、どなたでも簡単に使えます。

インターネットがつながらなくても音声認識してくれるので、いつでもどこでも安心です。

公共機関の窓口応対や店頭での接客サービスのほか、職場や学校、ご家庭など、生活のさまざまなシーンでお使いいただけます。

さらに詳しく…

法人向け『SpeechCanvas for Biz』

SpeechCanvasを使用しているところ

「SpeechCanvas for Biz(スピーチキャンバスフォービズ)」は法人向けアプリ(有償【月額3万円から】)です。

現在(23年3月)、市役所、町役場、大学医学部、省庁、雇用企業、銀行などでご利用されています。

業務において安心・安全にアプリケーションをお使いいただくために『システムの信頼性・安全性』に配慮した特長を有します。情報セキュリティの一環として、アプリ利用時のユーザーデータを保存しないことのほか情報漏洩リスク対策を強化しています。

また、業務上のコミュニケーションの質を高めるために、利用者の要望に応じた『カスタマイズ対応』が可能な特長を有しています。カスタマイズの一環として、音声認識エンジンの辞書にお客様の業務特有の固有名詞が登録できるようになりました。

業務においてプライバシーや専門性など会話の内容を選ばずに利用でき、さらに、ご契約者への運用サービスにより、安心して日々の業務でご利用いただけます。

※ 株式会社フィートは、情報セキュリティ・マネジメントシステム(Infomation Security Management System: ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014」の認証を取得しています。

特長や費用をさらに詳しく…

お知らせ

2023/07/26
株式会社フィートは、2023年9月27日(水)から9月29日(金)の間、「第50回国際福祉機器展H.C.R.2023」(場所:東京国際展示場)に出展し、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)のブースにおいてアプリ展示を行います。皆様のご来場をお待ちしております。外部ページ(H.C.R.2023)
2023/06/08
株式会社フィートは、2023年6月8日(木)から6月11日(日)の間、大分県大分市・別府市(別府国際コンベンションセンター他)で開催される「第71回全国ろうあ者大会inおおいた」に出展いたします。
詳細はこちら。
2023/3/13
『SpeechCanvas for Biz』Android版 バージョン1.1 / 『SpeechCanvas』Android版 バージョン1.9 を公開しました。
・Android 13 に対応しました。
・Android 13 の端末で起動できない問題を修正しました。
2023/3/2
『City-Tech.Tokyo(2023年2月27日(月)28日(火)開催)』(会場:東京国際フォーラムロビーギャラリー)における「SusHi Tech Tokyo」展示ブースで、2025年に開催される世界陸上・デフリンピックを見据えたユニバーサルコミュニケーション技術として、アプリをご紹介しました。詳細は公式ホームページへ
2023/2/17
『第52回耳の日記念文化祭(2023年2月25日(土)26日(日)開催)』(会場:東京都障害者福祉会館(港区三田))に出展します。当日は館内でアプリの紹介を行います。 詳細は公式ホームページへ
2023/2/1
『第6回JDKF.空手道競技大会(2023年2月5日(日)開催)』(会場:東京武道館 大武道場)に協力します。当日は館内でアプリの紹介を行います。 詳細は『第6回JDKF.空手道競技大会』公式ホームページへ
2023/1/20
東京都産業労働局主催「アクセシブル・ツーリズムー推進シンポジウムー(2023年1月23日(月)開催)」(★場所:東京商工会議所 Hall&Conference Room 千代田区丸の内3-2-2)に出展します。また、オンライン開催(2023年1月23日から2023年2月28日)もご活用ください。詳細はこちら(開催ホームページ)
2022/9/30
障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」に出展します。今年は「東京会場現地開催」と「Web開催」の同時開催です。ご参加をお待ちしております。★Web開催:令和4年10月1日(土)~令和5年1月31日(火)★東京会場:令和4年12月14日(水)~16日(金)詳しくはこちら(開催ホームページ)
2022/09/01
株式会社フィートは、2022年10月5日(水)から10月7日(金)の間、「第49回国際福祉機器展H.C.R.2022」(場所:東京国際展示場)に出展し、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)のブースにおいてアプリ展示を行います。皆様のご来場をお待ちしております。外部ページ(H.C.R.2022)
2022/08/25
フィートでは展示会などで配布する『SpeechCanvas』のチラシを団体様にお配りしています。お問い合わせページより、メールで「必要枚数(例:50枚)」と「郵送先」をお知らせください。
2022/05/30
株式会社フィートは、6月9日(木)から6月12日(日)の間、広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)(広島県広島市)で開催される「第70回全国ろうあ者大会inひろしま」に出展します。
詳細はこちら(株式会社フィートのホームページ)
2022/04/18
新年度となり『SpeechCanvas for Biz』(法人版、有償)に係る問い合わせが増えております。ご利用時には、ご利用契約書とご利用申し込み書が必要です。必要の際はお問合せください。
2022/04/15
「子どもの本の小峰書店」より出版の新刊『みんなが過ごしやすい町のバリアフリー』シリーズ「伝える・楽しむ工夫」に「SpeechCanvas」アプリが紹介されました。詳細はこちら(外部ページ)
2022/02/27
株式会社フィートは、2022年2月26日(土)から2月27日(日)の間、東京都障害者福祉会館(港区三田)で開催される「第51回耳の日記念文化祭」に出展いたしました。
2022/01/07
『SpeechCanvas for Biz(法人版)』の音声認識エンジンを最新版にアップデートしました。ご契約の上、日常業務や教育場面でご活用ください。
2021/12/17
株式会社フィートは、2022年2月26日(土)から2月27日(日)の間、東京都障害者福祉会館(港区三田)で開催される「第51回耳の日記念文化祭」に出展します。
2021/12/01
株式会社フィートは、2021年12月7日(水)から12月8日(金)の間、テクノエイド協会主催「シーズ・ニーズマッチング交流会2021」(場所:東京都立産業貿易センター浜松町館)に出展します。詳細はこちら(外部ページ)。また、Web開催として、2021年10月1日から2022年1月31日の間、「テクノエイド協会Web交流プラットフォーム」をご活用ください。
2021/11/01
株式会社フィートは、2021年11月10日(水)から11月12日(金)の間、「第48回国際福祉機器展H.C.R.2021」(場所:東京国際展示場)に出展し、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)のブースにおいてアプリ展示を行います。皆様のご来場をお待ちしております。詳細はこちら(外部ページ)
2021/06/18
【プレスリリース】株式会社フィートは、情報セキュリティ・マネジメントシステム(Infomation Security Management System: ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014」の認証を取得しました(認証発行日2021年6月18日)。株式会社フィートのページへ
2021/05/26
【トピック】聴覚障害者コミュニケーション支援アプリを業務で活用する東和組立株式会社(岐阜県)が、経済産業省の「令和2年度 新・ダイバーシティ経営企業100選※」に選定されました。
企業の取組については「令和2年度 受賞企業ベストプラクティス集(経済産業省ウェブサイト)」に動画で紹介されています。
※ダイバーシティ経営に取り組む企業の裾野の拡大を目的に、多様な人材の活躍を通じて経営成果を上げている企業
2021/05/20
【トピック】 介護士さんのための情報サイト「きらケア きらッコノート」様に「SpeechCanvas」「SpeechCanvas for Biz」アプリをご紹介いただきました。
【記事URL】詳細はこちら(外部ページ)
2021/04/01
【トピック】愛知県立港特別支援学校における「SpeechCanvas」を使った研究事例が、経済同友会「令和二年度 専門高校生徒の研究文・作文コンクール」で、経済同友会賞授賞作品に選ばれました。
題目「自立に向けて必要な力とは~大学受験に向けた準備からの考察~」
詳細はこちら(外部ページ)
2021/02/05
【出展は中止となりました】株式会社フィートは、2月27日(土)から2月28日(日)の間、東京都障害者福祉会館(港区三田)で開催される「第50回耳の日記念文化祭」に出展します。
2020/10/21
株式会社フィートは、10月21日から12月末の間、オンラインで開催される「福祉機器Web 2020」に出展します。
詳細はこちら
2020/08/13
業務における聴覚障害者との会話支援アプリ「SpeechCanvas for Biz」の(Android版)を2020年8月17日に販売開始
詳細はこちら
2020/06/01
業務における聴覚障害者との会話支援アプリ「SpeechCanvas for Biz(iOS版)」を2020年6月1日に販売開始
詳細はこちら
2019/09/06
栃木県栃木市及び小山市でタブレットで聴覚障害者向け「SpeechCanvas」活用講座を開催
詳細はこちら(総務省関東総合通信局ページ)
2019/08/15
株式会社フィートは、9月25日(水)から9月27日(金)の間、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催される「第46回国際福祉機器展H.C.R.2019」に出展します。
詳細はこちら。
2019/07/10
中日新聞に、豊橋市が円滑な窓口対応を目的に導入した「SpeechCanvas」が掲載され、豊橋市役所における窓口申請の様子が紹介されました。
詳細はこちら。
2019/07/03
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の研究開発成果により音声認識技術が更新され、「SpeechCanvas」の利便性が向上しました。
2019/07/02
SpeechCanvas iOS版 バージョン1.7 を公開しました。
・iPhone XS Max, iPad Pro 12.9inch (3rd) の画面サイズに対応しました。
2019/05/08
株式会社フィートは、6月13日(木)から6月16日(日)の間、宮城県仙台市仙台国際センター(宮城県仙台市)で開催される「第67回全国ろうあ者大会inみやぎ」に出展します。
詳細はこちら。
2019/02/20
株式会社フィートは、2月23日(土)から2月24日(日)の間、東京都障害者福祉会館(港区三田)で開催される「第48回耳の日記念文化祭」に出展します。
詳細についてはこちら。

その他更新履歴

対応機種とOS

iOS

機種 : iPhone, iPad シリーズ
OS: iOS11.3 以降

Android

OS:8.0以降(forBiz版は8.0以降)、及び、搭載メモリ1GB以上のAndroid端末

※なお、Androidはすべての機種で使用できることを保証しているわけではありません

※「SpeechCanvas for Biz」の公開月はiOS版’20.5、Android版’20.8

動画でわかるSpeechCanvas

関連アプリなど

こえとら

ページトップへ